久々にやってしまった…。
我が家の熱帯魚ネオンテトラが下向きに泳ぎだしました。
私の不注意です。
【対策】飼っている熱帯魚が上に浮いてくる時は…?
今朝、餌をあげて改めて観察していると…
ネオンテトラが下向きに泳ぎだしました。
(下に泳ぐというより上に浮くので頑張って下に向かって泳いでいる感じ。)
我が家の熱帯魚メイン水槽(43L)には
ネオンテトラ・レッドテトラ・アカヒレ(ゴールデン)・オトシンクルスとミナミヌマエビが混泳しています。
食後に上に浮いてくるのはネオンテトラだけ
レッドテトラ・アカヒレにも同じ餌を与えているのに、なぜかというと?
ネオンテトラが食いしん坊だから。
浮遊性の餌を食べさせ続けると浮いてくる。
(私の推測:浮遊性の餌と共に空気も食べてる?)
餌が原因で熱帯魚が下向きに泳ぐ場合の解決策は
- 餌を変える(浮遊性→沈下性のエサ)
- 浮遊性と沈下性のエサを日替わりであげる
私は、浮遊性の餌も良いと思っているので、沈下性のエサと日替わりであげていたのですが…。
ぼーっとしてて、うっかり連日浮遊性の餌をあげてたらしい…(汗)
食後の熱帯魚の観察はしっかりと。
昔、金魚を飼っていた時にも同じことがありました。
一匹だけ浮いているなら転覆病かもしれませんが、他の魚も同じなら餌の可能性もあると思います。
(病気が蔓延していることもあります。判断難しいですね。)
ネオンテトラの他には アフリカン・ランプアイが下向きに泳いでいるのを見たことがあります。
我が家のアカヒレも食いしん坊だけど、アカヒレは浮いてこないんですよね。
魚の種類にも因るのかな?
餌の食べ方が必死な感じ(水面でお口パクパク)の魚は要注意かもしれません。
熱帯魚が食後、下向きに泳ぐ時は沈下性の餌を数日続けてみる
浮遊性の餌(フレークタイプ)の良いところは、餌の食べ残しが少ないこと。
(食べ残した餌が原因で水が汚れてしまう)
幸い我が家には掃除屋のミナミヌマエビさんがいらっしゃるので、沈下性の餌もエビさんが見つけて食べてくれます。
おすすめ沈下性の餌
小型熱帯魚にお勧めの餌「テトラ プランクトン 」 (小さな顆粒タイプ。緩やかに沈下する。)
餌が原因で浮いてくる(下向きに泳ぐ)場合は、食後数時間すると普通に泳ぎだします。
食後すぐ~数時間で普通に泳がない場合は別の原因(病気?)があるかもしれません。
専門家じゃないので、病気のことはわかりません。
コメント